居酒屋だったら「とりビー」、webサイトならやっぱり「とりあえず掲示板」でしょう。感想、質問、苦情などなんでもご投稿ください。苦情などは素直に受け止めるつもりですが、この掲示板の運営上、管理者が不適切と判断した投稿は予告なく削除する場合もあります。(管理者 gen)

[ BACK ] [ MAIN ]

題名:新深川百景 投稿者:森下の住人



森下に住んでるものです。深川の魅力を紹介したくて、「新深川百景」
というブログを書きはじめました。
http://blog.goo.ne.jp/ryoji_ikeda
清澄白河辺りには外国のかたも住んでいるようなので英語も付け加
えてます(全部ではありませんが)。
よかったら読んでみて下さい。

[ 2007/11/25(日) 20:36:15 ] [ POINT : 0 ]

題名:すみだイルミネーションin都立東白鬚公園 投稿者:カット倶楽部
投稿画像

オリジナルサイズ
400 * 300




 すみだイルミネーション(第11回)都立東白鬚公園内

 【ブログ】http://cutclub.mo-blog.jp/irumi/
 【みんなの広場】http://8401.teacup.com/cutclub/bbs

 南ゲート、南池周辺の樹木やフェンスに2008年の文字や干支、花火などモチーフに!
 南池の水面に映るイルミネーションは、幻想的な雰囲気です。

【開催期間】 2007年12月15日〜2008年1月10日
【時  間】 イルミネーション点灯時間 17:00〜翌朝6:00
【開催会場】 都立東白鬚公園 南池周辺 (東京都墨田区堤通2-2-1)
        http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index012.html

【イベント】 
 イルミネーション会場などでのイベント情報
 ●「カウントダウン」
  参加者に粗品進呈
  日時:12月31日 23:45〜
 ●「抽選会」
  初詣の来場者に自転車などが当る抽選会
  日時:1月1日  0:50〜
  場所:公園内 隅田川神社参道
 ●「初詣リサイクルフェア」
  来場者に抽選で、自転車が毎日1台当る!
  日時:12月31)〜1月3日 9:00〜16:00
  場所:公園内 隅田川神社参道
         http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E139.49.3.2N35.43.43.7&ZM=11&CI=R
【主  催】 すみだイルミネーション実行委員会(カット倶楽部)  http://e-mono-jp.net/cutclub/
       事務局:墨田区堤通2-7-24  03−3619−8888
【後  援】 墨田区/墨田区文化観光協会 
【お問合せ】 事務局 090−3501−9082 

[ 2007/11/15(木) 10:12:47 ] [ POINT : 2 ]

題名:11/16(金)子育て応援電話「ママパパライン」 投稿者:こうとう親子センター ☆ BIG CHANCE ☆



子育て応援の電話の情報です。

◆ひとりで悩まないで!
◆子育て応援電話「ママパパライン」

先輩ボランティアが、なんでも話をお聴きする無料の電話です。

子どものこと、お姑さんのこと、自分自身のこと
何でも話せる匿名の電話です。
気軽にかけてみてね。
気持ちがすっきりするかも。

平成19年11月16日(金)午後1時〜4時
03−5617−8545へ電話(実施日のみ)

対象:子育て中の方
主催:こうとう親子センター http://www.kotooyako.com/
後援:江東区、江東区教育委員会他

詳細はホームページ
http://www.kotooyako.com/mamapapaline

[ 2007/11/11(日) 22:43:49 ] [ POINT : 18 ]

題名:10/25 乳幼児同伴の手芸講座のおしらせ 投稿者:こうとう親子センター ☆ BIG CHANCE ☆
投稿画像

オリジナルサイズ
319 * 480


たまには、静かに針を持って、手芸してみませんか?
優しい先輩世代とお話しながら、針仕事のひとときを楽しみます。
同伴のお子さまは、同室でスタッフが見守りいたします。

誰でも簡単にできます。
お気軽にどうぞ。

===============

子育て支援講座「ママの楽しいワクワク手作り」
今回は「ネクタイ人形」です。

◆日時:平成19年10月25日(木)午前10時半から12時半
◆会場:(株)丸山工務店1階ふれあいプラザ 江東区東砂3-15-7
◆講師:馬場章子さん つくしの会のみなさん
◆参加費:お人形1体の材料費込みで500円
◆主催:こうとう親子センター

●申し込み方法など詳細はHPにて
http://plaza.rakuten.co.jp/kotooyako/diary/200710140000/

[ 2007/10/19(金) 09:17:30 ] [ POINT : 13 ]

題名:有明コロシアム フリーマーケット 投稿者:SUPERSTAR2000
投稿画像

オリジナルサイズ
480 * 360



プロバスケットボールの開幕戦が有明コロシアムで開催されます
チケット売り場そばでは、ケータリングカーやミュージックライブ、フリーマーケットが
同時に楽しめます

★東京アパッチ
有明コロシアムがホームグランド
オーナーはプロ野球選手だった東尾さん
是非応援してください

★ミュージックイベント
入り口前では様々なアーティストが出演
全米ダンスコンテストで優勝した今注目の3人組みユニットも出演します


開催日・・・11月4日、25日、12月2日の日曜日
      10時〜16時
フリまでは出店者募集しています
出店料
一般・・・2,000円
プロ・・・3,500円
専用駐車場が1,000円で利用できます

http://ss2music.com/ariakefm/

このイベントは11月から4月まで毎年開催します

[ 2007/10/11(木) 07:09:12 ] [ POINT : 0 ]

題名:9/30 深川おもしろ自転車大集合! 投稿者:白濱万亀
投稿画像

オリジナルサイズ
160 * 226



genさんごぶさたしています。深川いっぷくのマネージャー亀です。
前日の告知で恐縮ですが、いっぷく前(白河3丁目)にて一風変わった自転車の試乗会を開催します。協賛10社程度合計20台程度揃います。乗り放題!!(免許証か保険証を受付でご呈示ください)その他、くるくる紙芝居や遊べるアートなど、縁日のような楽しい企画がいろいろ参加します。ぜひ皆さん遊びにいらしてくださいませ。
genさんもぜひ〜〜〜。

日時:9/30(日)13時〜17時*雨天の場合は10/8(月・祝)に順延。
詳細は以下をご参照ください。
http://qrrart.exblog.jp/

[ 2007/9/29(土) 22:58:52 ] [ POINT : 0 ]

題名:genさん ありがとうございました。 投稿者:saki




genさん、貴重な情報、ありがとうございました。
レスが遅れて申し訳ありませんでした。
やはり田久保は廃業してしまったんですね。
残念です。
でも2丁目団地にある「花岡」に期待をしてみます。
ありがとうございました。

[ 2007/9/29(土) 07:44:26 ] [ POINT : 0 ]

題名:田久保の焼豚 投稿者:saki




亀戸天神の側にあったお肉屋さん「田久保」は
どこへ行ってしまったのでしょうか?
もしかして廃業してしまったのでしょうか。
あのお店の焼豚は絶品でした。
情報をお持ちのかたがおりましたら
よろしくお願いします。

[ 2007/9/23(日) 13:17:13 ] [ POINT : 0 ]

題名:Re:田久保の焼豚 返信者:gen



お肉屋さんの「田久保」は廃業してしまいました。
ただ、そこで働いてた方が亀戸2丁目団地で「花岡」というお店をやっています。
「田久保」の味を引き継いだ焼豚をやってるかどうかはわかりませんが
一度行ってみてはいかがでしょう。

[ 2007/9/28(金) 17:03:01 ] [ POINT : 61 ]

題名:9/21(金)子育て応援電話「ママパパライン」 投稿者:こうとう親子センター ☆ BIG CHANCE ☆



今年度2回目の実施です!

◆ひとりで悩まないで!
◆子育て応援電話「ママパパライン」

先輩ボランティアが、なんでも話をお聴きする無料の電話です。

子どものこと、お姑さんのこと、自分自身のこと
何でも話せる匿名の電話です。
気軽にかけてみてね。
気持ちがすっきりするかも。

平成19年9月21日(金)午後1時〜4時
03−5617−8545へ電話(実施日のみ)

対象:子育て中の方
主催:こうとう親子センター http://www.kotooyako.com/
後援:江東区、江東区教育委員会他

詳細はホームページ
http://www.kotooyako.com/mamapapaline

[ 2007/9/18(火) 00:50:39 ] [ POINT : 12 ]

題名:深川ジャズフェスティバル 投稿者:深川ジャズフェスティバル実行委員会



2007年9月9日(日)
森下文化センターにて深川ジャズフェスティバルを開催いたします。
ユニセフへの募金を目的としたチャリティーコンサートです。
スペシャルゲストにMALTAさんが出演いたします。
皆様のお越しをお待ちしています。

[ 2007/9/3(月) 06:52:32 ] [ POINT : 0 ]

題名:拝見 投稿者:EDO



今日の「ちい散歩」(テレ朝、関東ローカル)で見ました。サイト名がテレビで掲載されましたので、さっそく検索してきました。

[ 2007/8/27(月) 12:40:16 ] [ POINT : 0 ]

題名:Re:拝見 返信者:gen



テレビ局にテロップでのURLの表記をお願いしたせいか
27日は全体に当サイトのアクセス数も多かったです。
覚えやすいURLとはいえ、テレビで放映されてのは短い時間です。
よく覚えられた(書き移せた)ものです。
ありがたいですね。

ちなみに9月8日の「ぶらり途中下車の旅」にもちょっと出ます。

[ 2007/9/1(土) 10:13:21 ] [ POINT : 61 ]

題名:9/4・18 託児付き講座のお知らせです 投稿者:こうとう親子センター ☆ BIG START ☆



9/4・18 託児付き講座のお知らせです

たまには子どもを預けて、自分自身をブラッシュアップしませんか?
今日から役立つマネースキルを、仲間と楽しく学びましょう。

育児中女性のためのブラッシュアップ講座
「ハッピーライフのためのお金の講座」
 〜子育てを楽しみながら“輝く自分”であるために〜

◆日時:平成19年9月4日(火)、18日(火)午後2時〜4時
◆会場:パルシティ江東
◆講師 :竹谷希美子さん ファイナンシャル・プランナー
◆参加費:1回1000円+資料代300円(2回で2600円)
◆託児 :1回1人300円 要予約
◆主催:こうとう親子センター

●申し込み方法など詳細はHPにて
http://plaza.rakuten.co.jp/kotooyako/diary/200708100000/

[ 2007/8/12(日) 16:54:13 ] [ POINT : 11 ]

題名:夏休み こどもの能楽器体験! 投稿者:涼風




東陽町の江東区文化センターで、小学生から高校生を対象にした能の楽器体験教室があるそうです!子どもが能で演奏される鼓や太鼓(お囃子)にふれられる機会は少ないと思います。夏休みに子どもが能楽器なんて粋ですよね。

夏休み 子ども能チャレンジ教室
8月2・3・4日 13:00〜17:00 
江東区文化センター(電話3644-8111 江東区東陽4-11-3 江東区役所隣)
受講料:3000円

[ 2007/7/27(金) 01:40:30 ] [ POINT : 0 ]

題名:お久しぶりです 投稿者:Fut



 第一回、オフ会に参加したfut(別名というか、通常はハルケンパパというハンドルネームを使ってます。)
 genさん、お元気ですか?
 私は、2月からまた調子をくずして、現在、病気休暇中です。
 やっと、少し元気が出てきたので、久しぶりに遊びに来ました!

[ 2007/6/4(月) 19:05:30 ] [ POINT : 1 ]

題名:Re:お久しぶりです 返信者:gen



ごぶたさしています。
何年か前の初詣で某神社でばったりお会いして以来ですね。
ご病気だったんですか。どうぞお気をつけになってください。
また、そのうち遊びましょう。

[ 2007/6/13(水) 09:23:43 ] [ POINT : 61 ]

題名:6/15(金)子育て応援電話「ママパパライン」 投稿者:こうとう親子センター



先輩ボランティアが、なんでも話をお聴きする無料の電話です。

=========================================
  ひとりで悩まないで!
  子育て応援電話「ママパパライン」
=========================================

子どものこと、お姑さんのこと、自分自身のこと、ママ友のこと・・・
嬉しかった、悔しかった、つらい、寂しい・・・

何でも話してみませんか?気持ちがすっきりするかも。

研修を受けた先輩ママたちが、気持ちを受け止め、やさしく聴きます。
名前を言う必要はなく、いやならいつでも電話を切ってもいいです。

◆実施日 :平成19年6月15日(金)午後1時〜4時
◆電話番号:03−5617−8545(実施日のみ)
◆対象者 :子育て中の方
◆主催者 :こうとう親子センター
◆後援者 :江東区、江東区教育委員会、江東区男女共同参画推進センター
      江東区医師会、江東区助産師会     
◆問合せ :こうとう親子センター 事務局
      Eメール ebox2@sonex.jp FAX 03-3634-4085
      ホームページ http://www.kotooyako.com/mamapapaline

[ 2007/6/11(月) 02:13:53 ] [ POINT : 1 ]

題名:6/5・19 託児付き講座 投稿者:こうとう親子センター



託児付き講座のお知らせです
たまには子どもを預けて、自分自身をブラッシュアップしませんか?

育児中女性のためのブラッシュアップ講座
「自己実現へのライフデザイン」
 〜子育てを楽しみながら“輝く自分”であるために〜

◆日時:平成19年6月5日(火)、19日(火)午後2時〜4時
◆会場:パルシティ江東
◆講師 :梅木里佳さん 認定キャリア・コンサルタント
◆参加費:2回分で2000円
◆託児 :1回1人300円 要予約

●申し込み方法など詳細はHPにて
http://plaza.rakuten.co.jp/kotooyako/

[ 2007/5/26(土) 03:11:55 ] [ POINT : 1 ]

題名:すみだ鯉のぼりフェアin都立東白鬚公園 投稿者:カット倶楽部
投稿画像

オリジナルサイズ
360 * 270



  「第11回」 すみだ鯉のぼりフェア 開催!
   http://e-mono-jp.net/cutclub/event/5/koinobori/koinobori.htm

今年もゴールデンウィークは、
           都立東白鬚公園が
                 おもしろいよ!

【開催期間】 4月25日〜5月10日

 大小、約350匹の鯉のぼりが大空を泳ぎます!

大人も子供も楽しいイベントが、盛りだくさん
        ぜひ、ご家族の皆様で遊びに来て下さい!

【会場】都立東白鬚公園(墨田区堤通2−2−1)
 
【交通】東武伊勢崎線「東向島駅」徒歩10分
【入場】無料 (駐車場は、ありませんのでご了承下さい)

【催し】9:30〜16:00(雨天の場合は、一部中止変更あり)

4月28日(土)〜4月30日(祝)日替わりイベント
  音楽ライブ (芸忍座 http://geininza.the-ninja.jp/gei2top.html
  産地直送/模擬店/フリーマーケット/福祉バザー/リサイクル/親子フリマなど

5月 3日(祝)〜5月 6日(祝)日替わりイベント
  音楽ライブ/NPO活動展示   (3日のみ熱気球体験飛行(有料))
   http://fleamarket.or.jp/kikyuu.html
  産地直送/模擬店/リサイクル/フリーマーケット/台東区墨田区少年親善野球大会
  津軽三味線/丸太切り体験/折り紙教室/
  防犯交通フェア(相談コーナー/白バイ、ミニパト試乗)起震車体験ほか
  セレモニー/防火防災フェア(応急救護/はしご車)こどもジャズダンス
  こども紙すき体験/丸太きり体験/らくがきコーナー/シャボン玉コーナー/親子フリマなど

主 催:すみだ鯉のぼりフェア実行委員会(カット倶楽部)
URL:http://e-mono-jp.net/cutclub
事務局:墨田区堤通2−7−24  03−3619−8888  090−3501−9082
後 援:墨田区/墨田区文化観光協会/東京都公園協会(東白鬚公園サービスセンター

   親子フリマ、フリマ参加者、募集中!
詳しくは、ホームページ http://e-mono-jp.net/cutclub/「倶楽部ニュース」の【イベント開催日】を参照 下さい

[ 2007/4/12(木) 18:57:45 ] [ POINT : 1 ]

題名:「『社会の最前線』見学〜物流の最前線」参加者募集! 投稿者:FIF



1日に400万個もの荷物を全国各地に運んでいる佐川急便。
お客様にできるだけ早く荷物を届けるためにどんな工夫をしているの?
物流の最前線を学んでみよう!
@“荷物を運ぶ”って、どんなお仕事?
A 配達に挑戦しよう! ⇒実際に近くの会社(千代田区)へ荷物を届けにいきます。
B 物流センター「Tokyoビッグベイ」の見学
C 会社の役割、使命とは? ⇒栗和田社長からお話をききます。いろいろ質問しよう!

日 時:2007年3月29日(木)10:00〜16:30
会 場:佐川急便各地に運んでいる佐川急便。
お客様にできるだけ早く荷物を届けるためにどんな工夫をしているの?
物流の最前線を学んでみよう!
@“荷物を運ぶ”って、どんなお仕事?
A 配達に挑戦しよう! ⇒実際に近くの会社(千代田区)へ荷物を届けにいきます。
B 物流センター「Tokyoビッグベイ」の見学
C 会社の役割、使命とは? ⇒栗和田社長からお話をききます。いろいろ質問しよう!

日 時:2007年3月29日(木)10:00〜16:30
会 場:佐川急便株式会社(江東区新砂2-1-1)
   物流センター「Tokyoビッグベイ」(江東区東雲2-12-32)
参加費:無料
※現地までの交通費はご負担ください。
※昼食はご用意いたします。
対象者:小学5年生〜中学1年生、定員18名(予定)
   ※定員を超えた場合は締め切り後に抽選を行います。ご了承ください。
参加方法:FIFサイトhttp://fif.jp/archives/0702/01-165030.phpの応募フォームをご利用ください。
お申込締切:3月9日(金)必着
-----
主 催:フューチャー イノベーション フォーラム(FIF)
協 力:佐川急便(株)、(株)大和証券グループ本社、(株)ディアイティ、フューチャーアーキテクト(株)
後 援:千代田区教育委員会
-----
【お問い合わせ】
FIF事務局
 TEL:03-5740-5817(平日10:00〜17:00)
 FAX:03-5740-5843 e-mail : forum@future.co.jp

[ 2007/2/27(火) 22:01:28 ] [ POINT : 1 ]

題名:ずぐり回し 津軽・肥後・武州・独楽三重奏のご案内 投稿者:津軽じょっぱり



ベーゴマ館さんのリンクで来ました。

青森県黒石市で2月11日(日)
雪の上で回すコマ(ずぐり)の大会が開催されます。
今年はコンセプトを津軽・肥後・武州・独楽三重奏とし
熊本のちょんかけ独楽・関東のベーゴマとのコラボレーションが行われます。
熊本からちょんかけ独楽の実演が
関東からはベーゴマの実演がやってくるそうです。
大会ではお楽しみ抽選やベーゴマ配布もあるそうです。
http://www.net.pref.aomori.jp/kuroishi/Topics/Top_Zuguri.html

また、明日からは津軽こけし館でも
津軽・肥後・武州・独楽三重奏写真展示とワークショップが行われます。
http://tsugarudensho.com/modules/tinyd8/index.php?id=1#koma
お近くの方はおいでください。

[ 2007/2/2(金) 18:50:31 ] [ POINT : 0 ]

題名:ちい散歩 投稿者:park-lee



はじめて投稿します。

DVDレコーダーのEPG(電子番組表)をチェックしていて見つけました。

ちい散歩「墨田区錦糸町」
1月29日(月) テレビ朝日 午前9:55〜10:30
▽あの駄菓子がここで作られている!?
▽ガラス工場発見!薄くて丈夫なグラスの秘密
▽日本で初めてTシャツを作った会社

ちい散歩「江東区・森下散歩」
1月30日(火) テレビ朝日 午前9:55〜10:30 
▽お祭り大好き!下町っ子が愛する意外なお神輿
▽ハイカラな合せ技!カレーパンの誕生秘話とは?
▽夢を運ぶ下町のアイデアマン!

要チェックですね。

[ 2007/1/23(火) 14:23:05 ] [ POINT : 0 ]

題名:Re:ちい散歩 返信者:gen



これは面白そうですね。
いい情報を頂きました。ありがとう御座います。
見てみます。

Tシャツ会社は久米繊維さん、
カレーパンはカトレア、
ガラス工場は松徳硝子さんあたりかな。

[ 2007/1/23(火) 17:41:41 ] [ POINT : 61 ]
題名:Re:ちい散歩 返信者:park-lee



お役に立ててよかったです。
ちい散歩、地井さんの人柄も伝わってきて好きな番組です。
2日続けて下町!
下町のこと、あまり詳しくないので、勉強したいと思います。

[ 2007/1/24(水) 09:47:06 ] [ POINT : 0 ]



[ VERSION ][ LICENSE ]