居酒屋だったら「とりビー」、webサイトならやっぱり「とりあえず掲示板」でしょう。感想、質問、苦情などなんでもご投稿ください。苦情などは素直に受け止めるつもりですが、この掲示板の運営上、管理者が不適切と判断した投稿は予告なく削除する場合もあります。(管理者 gen)

[ BACK ] [ MAIN ]

題名: すみだイルミネーションin都立東白鬚公園 投稿者:カット倶楽部
投稿画像

オリジナルサイズ
400 * 300


第10回 【すみだイルミネーション】 開催
 http://e-mono-jp.net/cutclub/event/1/kantou/kantou.htm
南ゲート、南池周辺の樹木やフェンスに2007年の文字や干支、花火などモチーフに!
南池の水面に映るイルミネーションは、幻想的な雰囲気です。
※駐車場なし

【開催期間】 19年1月10日まで
【時  間】 イルミネーション点灯時間 17:00〜翌朝6:00
【開催会場】 都立東白鬚公園 (東京都墨田区堤通2-2-1)
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index012.html
【イベント】 イルミネーション会場などでのイベント情報
 ●「カウントダウン」南池周辺にて
  参加者に粗品進呈
  日時:12月31日(日) 23:45〜
 ●「抽選会」
  初詣の来場者と自転車などが当る抽選会
  日時:1月1日   0:50〜
  場所:公園内 隅田川神社参道
 ●「初詣リサイクルフェア」
  来場者に抽選で、自転車が毎日1台当る!
  日時:12月31日(日)〜1月3日(水)9:00〜16:00
  場所:隅田川神社参道
【主  催】 すみだイルミネーション実行委員会(カット倶楽部)
        http://e-mono-jp.net/cutclub/
       事務局:墨田区堤通2-7-24  03-3619-8888 090−3501−9082
【後  援】墨田区  http://kanko-sumida.com/
       墨田区文化観光協会  http://kanko-sumida.com/

[ 2006/12/23(土) 07:05:24 ] [ POINT : 1 ]

題名:○出さんへ 投稿者:とんぼ





 明らかに20年以上前からいじめをやり続けているのに、
それでも、もう60歳のほうが近い成熟した大人と言えるのでしょうか?人間といえるのでしょうか?
 私は、携帯電話は持っておりません。貴女や周りの人からいじめを受けてトラウマになり外に出られないようになったために、必要が無かったからです。色が白いのもそのようなことからです。また、
失礼ですが、私の身内や知り合いには、残念ながら携帯サイトを興味を持って見るような人がいませんので、何も知らないと思います。
 そして、私は、「私自身のことで知り合いや親戚の心を痛めるのは申し訳けない」と思う気持ちから、今まで1人でやってきたのです。
貴女にも、少しでも人の心の痛みを判って欲しいと思ってのことでした。
 
今住んでいるところは、皆さん常識を持った方々ばかりですので、人の悪口など殆ど聞いておりません。とても良いところです。

 貴女は、もう少し、周りの皆さんが私たちの問題に対して何と言っておられるのか聞いてみられたほうが良いのではと思いますが。
  私が悪いと言うのであれば、二人で警察に行けますか?
 数え切れないような嘘や作り話、そして、常識から外れた嫌がらせや虐めをし続けているのに、それでも潔白だと言えるのでしょうか?

 私は逃げているのではありません。あまりにも大人気ないと思い身を引いたのです。


  町の皆さんへ
 
 勘違いをしておられる方もおられると思いますが、どうぞ、判断してください。
 

[ 2006/12/13(水) 23:02:49 ] [ POINT : 11 ]

題名:ホームページ開設のお知らせ 投稿者:すず
投稿画像

オリジナルサイズ
283 * 250


はじめまして「人形町カラオケ倶楽部」です。

こちらの「くらし」>「カラオケ」Dに載せていただいていおります。
このたびホームページを開設しましたので、お知らせします〜。

人形町カラオケ倶楽部は焼酎の種類の豊富さが自慢のカラオケ店です。
厳選芋焼酎を30種類ほど用意して皆様のお越しをお待ちしております。
歌って飲んでみんなで焼酎の味比べをして楽しんでください。
美味しい日本茶も楽しめます。

どうぞよろしくお願いいたします。

[ 2006/12/7(木) 22:26:50 ] [ POINT : 0 ]

題名:自然からのおくりもので クリスマスリースをつくろう! 投稿者:自然遊び倶楽部 マザーツリー



はじめまして。
『自然遊び倶楽部 マザーツリー』は 親子で自然と親しむ活動をしております。
近くクリスマスイベントを行いますので、書き込みさせていただきます。


クリスマスが待ち遠しいこの季節。
今年は親子で一緒に、森からのおくりものでリースを手作りしてみませんか?
木の実や葉っぱのナチュラルな風合いが
きっとすてきなクリスマスを演出してくれますよ。

日時 : 18年12月10日(日)10:00〜11:30 (受付は9:45〜)

場所 : 江東区 森下文化センター 第1研修室
     (江東区森下3−12−17)

対象 : おとな・こども・親子 どなたでも
     (おとなだけ・こどもだけでの参加もOKです。
      ただし小学2年生以下は保護者同伴でお願いします。)

参加費: 材料費として 1000円 (リース1つ分)

持ち物: 大きめの持ち帰り袋

定員 : 20組

申込み: メールまたはFAX・お電話にて
     参加者全員の氏名・年令・性別・住所・電話番号を お知らせ下さい。
     折り返しこちらからご連絡いたします。
     お電話の場合は18時〜21時の間にお願い致します。

締切 : 18年12月6日(水)

皆様のお越しをお待ちしています♪

自然遊び倶楽部 マザーツリー
担当:中安
TEL/FAX 03−3633−1320

[ 2006/11/20(月) 14:12:11 ] [ POINT : 0 ]

題名:HULAダンス東向島教室 投稿者:KOALI
投稿画像

オリジナルサイズ
120 * 85


☆生徒募集のお知らせ☆

東向島駅より徒歩4分 百花園となり「カルチャースクールNISHIZONO」
月曜夜19時15分より1時間のレッスン

入会金なし
月3回5000円
踊りだけではなく簡単なハワイ語 歴史など一緒に勉強しましょう!
定員制です。あと4名募集します。
みなさん始めたばかりですので心配いりません。
丁寧に指導いたします。お問い合わせお待ちしています。

           フラ講師   佐藤

[ 2006/11/17(金) 18:31:04 ] [ POINT : 0 ]

題名:良いお店を見つけました! 投稿者:なおこ


門前仲町の牡丹3丁目の交差点近く「宮田」という和食のお店です。値段もお手頃だし、なんといっても美味しかったです。お店も清潔で器にも気を配っていてご近所の皆さん是非一度訪れてみて下さい。絶対に気に入りますよ。

[ 2006/11/16(木) 21:46:46 ] [ POINT : 0 ]

題名:古石場亭 「深川風流 寄席の色物」 投稿者:江東区古石場文化センター



柳家さん喬プロデュース!!
寄席を大いに盛り上げる、色物の“技”と“粋”をたっぷりとお魅せします。
これぞ、色物のすべて!

日時:平成18年11月11日(土)
   14:00開演(開場13:30)
会場:江東区古石場文化センター大研修室
料金:全席自由
    一般    1,300円
    シニア   1,100円
    小・中学生  800円
        (当日各200円増)
出演:〜司会〜柳家さん喬
   林家正楽(紙切り)
   ニューマリオネット(人形操り)
   伊藤夢葉(奇術)
   笑組(漫才)
   鏡味仙花・翁家小花(太神楽曲芸)
   柳家小菊(粋曲)

お申込み・お問合せ
 (財)江東区地域振興会/江東区古石場文化センター 
 〒135-0045 東京都江東区古石場2-13-2
 電話 03-5620-0224

<交通のご案内>
 地下鉄東京メトロ東西線「門前仲町」下車、2番出口より徒歩12分。

[ 2006/10/11(水) 18:25:01 ] [ POINT : 0 ]

題名:Re:古石場亭 「深川風流 寄席の色物」 返信者:gen



ひとつ質問があります。
当日は、さん喬さんの落語は聞けるんですか?

[ 2006/11/9(木) 13:44:57 ] [ POINT : 51 ]

題名:いじめ嫌がらせの件について、もう一度情報をください! 投稿者:とんぼ





20数年前からのいじめがあった事実は、

 やった奥さん自身(○de)には、私の言っていることがどのようなことを指しているのか当然わかっておられるはずですし、

 その頃から住んでおられる近隣の皆さん方、いじめをやられた方のお友達だった方など
が 一番よく知っておられるはずです。

その近隣の方々の中には、一緒にやられた方もあり、事実を話せない方もおられるでしょう。
 ただ、大抵、お勤めの方が仕事に出ておられる間の出来事ですので、近隣の方でも知らない方がおられても仕方ありません。

 そして私は、少しの間だけ一緒にやられた方や、頼まれてやられた方のことは許してあげています。

 一つのことを取っても、明らかにひどい人権侵害であると思えることを、20年以上も
続けられたこの方は、

 放って置けば、犠牲者である私を踏み台にしてのうのうと暮らし、いつまでも続けることでしょう。

 私は今、やっと自分を取り戻し、今まで家から出ることの出来なかった分を取り戻そうとしています。

 20年の長い間の、言いようも無い辛さがお分かりになられるでしょうか?


  今までに情報をいただいた方で、メールが届かなかった方は申し訳ありません。

   もう一度情報をお待ちしています。

[ 2006/10/25(水) 08:48:15 ] [ POINT : 11 ]

題名:皆さん 助けてください! 投稿者:とんぼ




 
私は江東区在中で、20年以上も、ある夫婦にいじめや嫌がらせを受け続けています。

その方のやり口はとても卑怯なやり方で、自分の友人や知人、多くの町の人を使った悪質

なものです。

 以前は、回覧板を周囲の人に回しシカトするとか、私の中傷を口々に町中の人に撒き散

らすというやり方でしたが、

 今は、メールで合図を送ったり、サイトなどで、何もしていない私があたかも逆に

嫌がらせをしたかのような文章を流したり、私や家族の中傷などを撒き散らしているよう

です。

 探偵の方に調査を依頼しましたが、周りの人を巻き込んで口裏を合わせられたために、

結果が思うように出せませんでした。

 私は、どうして20年前からこの方がこのようなことをやりだしたのか、全く訳がわから

ずにいます。原因がわからないのです。

 どうか皆さん!この掲示板見ておられる方にお願いします。


この方の出しているサイトは犯罪です。そしてこの方のやっていることは、20年以上に渡

るストーカー行為です。

 この方の出したサイトやメールを見た方がいましたら、一緒になって私たちを中傷する

ことを止めてください!

 出来れば、サイト名など警察に直接送っていただくか、こちらに教えてくださればと思

います。

   特に江東区の方、きっときっと心の優しい方もおられることを信じています。

   

 

 

[ 2006/9/15(金) 14:29:41 ] [ POINT : 6 ]

題名:「下町」の由来 投稿者:のこ




下町について調べていて疑問に思ったのですが、下町はなぜ「下町」と呼ばれているのでしょうか。もしご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい!!
よろしくお願いします。
勉強不足で申し訳ないです。。

[ 2006/8/22(火) 15:53:25 ] [ POINT : 0 ]

題名:Re:「下町」の由来 返信者:gen



「下町」の語源となる事柄はいくつかあります。
ふたつほどあげておきます。

城下町の意。東京の下町は最初は銀座周辺の地域を指したんです。それで江戸城のお膝元のあったから「下町」という単語ができたって訳です。
また東京は関東ローム層によってできた西部の台地と河川の堆積物でできた東部の低地でできています。そのため東側の低地を下町と呼んでいたんです。

詳しくは以前これに関連したコラムを書いてますのでそちらを参照してください。
『下町の範囲』 http://www.shitamachi.net/wa/totteoki/030715.htm

[ 2006/8/23(水) 13:18:45 ] [ POINT : 51 ]
題名:Re:「下町」の由来 返信者:のこ




返信ありがとうございました!
今まではっきり分らなかったので助かります。ありがとうございます!

[ 2006/8/26(土) 09:55:08 ] [ POINT : 1 ]

題名:第二回「深川よさこい祭り」開催のお知らせ 投稿者:深川よさこい祭り事務局




開催日:
平成18年9月3日(日) 雨天決行

時 間:
午後12時〜午後5時

会 場:
都立木場公園北イベント広場
(東京都江東区平野4-6-1 三ツ目通り沿い)

交 通:
営団地下鉄東西線「木場駅」下車徒歩5分
営団地下鉄東西線「東陽町」下車徒歩15分
都営地下鉄新宿線「菊川駅」下車徒歩15分
都営地下鉄新宿線「住吉駅」下車徒歩15分
都営バス業平・新橋(業10)「木場四丁目」または「三好三丁目」下車

◆当日の車でのご来場はなるべくご遠慮くださいませ。
◆自転車でお越しのお客様は誘導員の指示に従って配置をお願いいたします。

ご興味のある方は、是非ともご来場くださいませ!

[ 2006/8/24(木) 15:47:31 ] [ POINT : 0 ]

題名:てづくりグラス 投稿者:はんどめいど


自分でつくったグラスであのお酒を、、、、なんて夏の思い出にいかがでしょう?亀戸サンストリートそばの「ガラス工房」です。8月12日、13日イベント開催します。「吹きガラス体験」で私も芸術家??終えた後の一杯がまた格別かも? 詳しくはHPで、、http://www.glassroots.co.jp/

[ 2006/8/10(木) 18:17:51 ] [ POINT : 0 ]

題名:本所民話劇場第10夜 怪談特集 投稿者:朗読アンサンブルれもんの会




    暑い暑い夏の宵、怪談噺をききにいらっしゃいませんか。
    ビール(ミニ缶)もれなくお一人様一本つき。
    終演後、出演者と一緒にプシュ!カンパーイ!わいわいがやがや

日時:  8月26日(土)18時 (会場17:30)
場所:  お江戸両国亭  本所警察署となり
      JR総武線両国駅東口7分 都営大江戸線両国駅A4出口5分
チケット:前売券 1,575円(税込)
     当日券 1,785円(税込)
       全席イス席   幼稚園児以下はご遠慮ください

問合せ: 朗読アンサンブルれもんの会
    03−3947−3195  みしま
    090−2148−3225 こんどう 

[ 2006/8/1(火) 10:35:14 ] [ POINT : 0 ]

題名:江戸文化歴史検定第一回 投稿者:いたち亭



お久しぶりです。
2006年11月3日(金)文化の日に、江戸文化歴史検定第一回が実施されます。
江戸博や小学館なんかが、実施母体のようです。
このサイトにやってくる方々の中には、結構興味のある方いらっしゃるんじゃないですか?
まあ、その前にgenさん、トライしてみませんか?
第一回は2級と3級の試験だけのようです。
サイトに問題例が載っているんですけど、結構難しいですよ。

[ 2006/7/19(水) 22:03:48 ] [ POINT : 0 ]

題名:Re:江戸文化歴史検定第一回 返信者:gen



結構、難しいですね。
私の興味があるのは江戸ではな下町ですのでちょっとテリトリーが違うかもしれません。
例題の3番しかわからなかったです。
平賀源内は江東区清澄に住んでいたので、この類の知識はちょっとあるんです。

ちなみに偶然にも今週末に発表しようと思っているコラムも、
平賀源内に関するものなので、興味のある方は読んでみてください。

でも面白そうな企画ですね。腕試しに受けてみようかなあ。

[ 2006/7/19(水) 23:50:19 ] [ POINT : 51 ]

題名:深川ジャズフェスティバル2006 投稿者:深川ジャズフェスティバル実行委員会



はじめまして!
深川を舞台とした音楽イベントのお知らせをさせていただきたく、
書き込みさせていただきました。

7月9(日)江東区森下文化センター及び、
高橋商店街のらくロードにおきまして、
深川ジャズフェスティバルを開催いたします。
「深川の町をニューオリンズに!」
をキーワードに音楽を通して、
みなさんにとってのコミュニケーションの場になればと思っております。

日本を代表するSax奏者であるMALTAさんや、
ボーカリストのしばたはつみさんなど、
豪華な顔ぶれが出演いたします。

詳しくは公式サイト

http://musicfes.web.fc2.com/fukagawa/index.html

をご覧ください。

のらくロード会場につきましては、
入場料等なしでご覧いただけますので、
もしお時間があるようでしたら、
フラッと遊びに来てみてはいかがでしょうか?

みなさまのお越しをお待ちしております。

[ 2006/7/2(日) 13:09:46 ] [ POINT : 0 ]

題名:チャリティーイベント開催します。 投稿者:貝本



イベントの告知で失礼します。
告知になりますので不適切でしたら恐れ入りますが削除願います。
この度JMAA(日本メディアアート協会)運営による
「創る・支える・分かち合う」をテーマに掲げた
チャリティーイベント「第一回Tシャツ・アート展 」を行います。

日本全国のクリエイター達が製作したレアなTシャツを
購入して頂くと売り上げの一部がWNSを通じてDV被害に
悩む方々への支援金として民間支援団体に分配されます。

Tシャツは一枚3.500円とお手頃価格で素材も上質で
センスのいいレアTをGETして、なお社会貢献に
参加できるという一粒で二度美味しく、各種メディアも
注目の大変意義深いイベントとなっております。
(当日は取材も予定されております)

さらにサプライズとして日本を代表するグラフィック・デザイナーであり
アーティストである粟津 潔先生が、主旨にご賛同くださり、
ゲストとしてTシャツを出展してくださることが決定しています!

日時は2006年7月11日(火)〜7月15日(土)
会場は日本財団 一階ホール(港区赤坂1-2-2)
詳細は公式HPまでhttp://t-art.jmaa.info/

[ 2006/6/21(水) 16:35:35 ] [ POINT : 0 ]

題名:クイズのキーワード 投稿者:まるまん




はじめまして
いきなりですがクレームです!
今回のクイズのキーワードが文字化けしてて読めないのは自分だけでしょうか?
右クリックでエンコードなおそうとしてもなかだめっぽいし・・・。

[ 2006/5/22(月) 17:07:41 ] [ POINT : 0 ]

題名:Re:クイズのキーワード 返信者:gen




ご迷惑おかけしました。
エンコードの問題ですね。
右クリックで(windowsの場合)直りませんでしたか?
うちではそれで直りましたし、正解メールもたくさん来てますが、環境によってはうまくいかないこともあるのかもしれませんね。
そういう訳で、ひょっとしたら全ての環境に対応はしていないのかもしれませんが、一応は直ってるはずです。
ご指摘ありがとうございました。

[ 2006/5/22(月) 22:55:32 ] [ POINT : 50 ]
題名:Re:クイズのキーワード 返信者:まるまん




今再チャレンジしましたがダメでした。
キーワードの表示されてるところで右クリックしてもエンコード変えられないみたいです。
下のほうに行ってエンコード変えられるとこで自動選択にしてもだめでした・・・。

今回はあきらめます・・・。

[ 2006/5/23(火) 02:30:45 ] [ POINT : 0 ]
題名:Re:クイズのキーワード 返信者:まるまん




今日改めてやってみるとちゃんと見れました!
ありがとうございました!

[ 2006/6/9(金) 11:41:45 ] [ POINT : 1 ]
題名:Re:クイズのキーワード 返信者:gen




とりあえず、よかっったです。
今までも、プラットフォームを限定する問題はあったんです。
ウィンドウズ限定とか、IE限定とか・・・
ただ、基本的には世の中で1番シェアが多そうな、ウィンドウズ版IE5以降を対象につくっています。
でも書き込みを読んでいる限りは、まるまんさんもそれに類似する環境のように思えますし、なんでこうなったのかよくわかりません。
今後の参考にさせていただきたいと思います。
ご迷惑おかけしました。

[ 2006/6/9(金) 16:55:25 ] [ POINT : 50 ]

題名:梅雨入り前に!エアコン掃除を 投稿者:下町のそうじ屋さん




江東区石島商店街にある、ご存知「下町自由自在館」内で格安エアコンクリーニングの受付を行っております。有害な洗剤を使わず、お水だけ(高温スチーム)で作業するエコ・クリーニングです。標準壁掛型1台¥5,980 2台で¥10,000で格安奉仕中です!エアコンが臭ってたら黄色信号!ご予約はお早めに。

お問い合わせはこちらへ
 下町屋:03−6914−5145(月〜土/10:00〜18:00)

[ 2006/5/19(金) 17:07:00 ] [ POINT : 1 ]

題名:Re:梅雨入り前に!エアコン掃除を 返信者:石島っ子




お店の張り紙で、新しい広告見ました(^^)布団のお試しクリーニング(1点無料)
今度お願いしたいと思います。何だか丸洗いと違い特殊な機械でハウスダストを取り除いて、叩いてもホコリすらでなくなるそうで・・・(;^^)それって凄いですね!

[ 2006/6/6(火) 12:17:19 ] [ POINT : 1 ]
題名:Re:梅雨入り前に!エアコン掃除を 返信者:下町の掃除屋さん



返信ありがとうございます。ご存知の通り只今、無料キャンペーンを行っています。今のところ30件前後の作業をさせていただきましたが、その場で目に見える結果に対し、ビックリして頂ける率は100%です!!皆さまからのお問い合わせお待ちしています。

[ 2006/6/6(火) 21:19:08 ] [ POINT : 5 ]

題名:TVチャンピオン 決勝ラウンド審査員参加のお願い 訂正 投稿者:株式会社ホールマン 鈴木



参加の締め切りを6/5としておりましたが、
締め切りを未定に変更させていただきます。

参加していただける方は、wholeman777@hotmail.comまで、
名前・年齢・性別・連絡先を明記の上、返信よろしくお願い致します

[ 2006/6/2(金) 20:21:38 ] [ POINT : 0 ]

題名:テレビ東京 TVチャンピオン 決勝ラウンド審査員参加のお願い 投稿者:株式会社ホールマン 鈴木



テレビ東京 TVチャンピオン 決勝ラウンド審査員参加のお願い

 突然の書き込み失礼致します。
 今回、番組で「ガラス職人選手権」という企画を行なうことになりました。その決勝ラウンドのテーマを“夏祭り”とし、ガラス作品を選手の方に制作していただきます。
そこで、今回ご連絡させていただくのは、その選手の作品を審査する審査員として番組に協力していただけないかというお願いでございます。
 お祭り好きの方、ガラス好きな方、TVチャンピオンが好きな方、よろしくお願いいたします。

 撮影日時:6月18日(日) 15時〜19時の1時間半
   定員:30名(お祭り好きな20代〜40代の男女)
 撮影場所:只今、江東区内の神社を探しております。(参加していただける方には決まり次第ご連絡させていただきます。)

条件:    ・交通費は1000円しかお出しすることができません。
        ・定員(30名)になり次第締め切らせていただきます。
        ・テーマが「夏祭り」ですので、撮影当日浴衣を着てきていただけると幸いです。

なお締め切りは6/5までとさせていただきます。
急ではありますが、ご検討よろしくお願いいたします。
参加・不参加は…株式会社ホールマン 濱岡または鈴木
              TEL 03-5446-5588
              FAX 03-5446-1533
              wholeman777@hotmail.com
のいずれかまで、名前、性別、年齢、参加人数、連絡先を明記のご連絡ください。

[ 2006/6/2(金) 17:42:30 ] [ POINT : 0 ]



[ VERSION ][ LICENSE ]