下町探偵団ロゴぶらりロゴ下町探偵団ハンコ
東京下町Sエリアの名所、旧跡などの地域情報のページ

トップぶらりグルメくらしイベント交通万談 リンク

隅田川
WALK
<<戻る

橋の種類下町を流れる川といえば隅田川。その昔、江戸幕府は軍事上の理由から隅田川 千住大橋と多摩川 六郷橋以外には極力橋を架けませんでした。しかし、1657年の大火事以降、防災の意味から次々と橋を架けられるようになりました。また、その後時を隔てて関東大震災の復輿事業で架設された橋もかなりあります。現在、隅田川には27の橋が架けられています(人が渡れない橋もいれると36橋)。歴史に富んだ橋なども、多数あります。下町になじみの深い千住大橋から一番下流の勝鬨橋までの橋を紹介します。
隅田川について 本来は荒川ですが、現在は荒川下流の支流の部分だけの名称になっています。住田川・隅田川・角田川とも書き、澄江・墨水ともいいます。さらに、別称には須田川・あすだ川・染田川・大川・両国川・みやこ川・浅草川の名もあります。。一つの川にこれほど多くの名称をもっていることは、いかに深く人びとの生活に溶け込んでいたかを示しています。代表的な隅田の名称は、この川に対する美称で、澄んだ美しい川の意味です。
 01岩淵水門
 02新神谷橋
 03新田橋
 04豊島橋
 05高速中央環状道路橋
 06小台橋
 07尾久橋
 08尾竹橋
 09上水千住水管橋
 10京成線鉄道橋
 11東電送電橋
 12千住水道橋
 13千住大橋
 14日比谷線鉄道橋
 15常磐線鉄道橋
 16水神大橋
 17白鬚橋
 18桜橋
 19言問橋
 20東武線鉄道橋
 21吾妻橋
 22駒形橋
 23厩橋
 24蔵前橋
 25蔵前専用橋
 26総武線鉄道橋
 27両国橋
 28高速6.7号道路橋
 29新大橋
 30清洲橋
 31隅田川大橋
 31高速9号道路橋
 33永代橋
 34中央大橋
 35佃大橋
 36勝鬨橋